562号 確定申告会場に整理券
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「たっくすニュース」 2021年1月4日(第562号)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┐
│■│ 確定申告会場に整理券
└─┴───────────────────────────
新年、おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上
げます。
年が明けると令和2年(昨年)分の所得税、贈与税、消費税の確
定申告が始まります。
国税庁では新型コロナウィルス感染防止の為にも、e-Taxを利用し
たオンライン申告を推奨しています。
申告内容に疑問点等ある場合、たっくすニュース559号でも紹介し
た「チャットボット」(1月12日開始予定)の利用や、YouTubeの解
説動画「国税庁動画チャンネル」での確認、電話での相談を呼びか
けていますが、それでも「確定申告会場へ行きたい!」という方は
ご注意下さい。
今年は確定申告会場への入場に「整理券」が必要となります。
入場整理券は以下いずれかの方法で取得できます。
■ 会場で受取る!
各会場が開く時間に合わせて先着順で当日の入場整理券が配付され
ます。
整理券は来場者1名につき1枚の取得が必要で、実際にお越しの方
以外の分は取得できませんし、電話等での事前発行もありません。
当日配布枚数に制限があるため、場合によっては後日の来場をお願
いするかもとの事…
配付状況は2月16日から国税庁のホームページで確認できるようで
すが、くれぐれも混乱の起きないよう願うのみです。
■ オンライン取得!
オンラインでの取得は、まずLINEで国税庁の公式アカウントを
友達に追加しトーク画面から相談日時や会場を選択して申し込みます。
申し込みは2営業日後から10日先までの日時指定が可能で、開始予
定日は1月12日(火)です。
例えば1月12日に申し込みする場合、1月14日から1月22日までの
入場整理券が取得できる…という感じです。
こちらの方法はLINEを使っていない方には不向き…というか不
可能…ですね。
以上、詳細は国税庁のホームページでご確認下さい。
☆★───────────────────────────
送信元 豊島税理士事務所 豊島正純
〒142-0063 東京都品川区荏原4-1-4-201
Tel 03-3785-1644 Fax 03-3785-1650 http://taxtoyo.com
────────────────────────────★☆
« 561号 来年の税制はどう変わる? | トップページ | 563号 在宅勤務に関するFAQ »
コメント